新米のおにぎり、いただきます!

先日の給食で新米をいただきました。

乳児さんは保育者におにぎりをにぎってもらっていただきました。

幼児さんは自分たちでにぎります。

3、4歳児さんのお部屋ではおにぎりを作る前に、ごはんやおにぎりの絵本を読んでもらったり、

給食の先生からおにぎりのにぎり方を教えてもらい、

 

(お米そのものの味が楽しめるように)塩が少しはいったもの

じゃこと小松菜のはいったもの

ゆかりふりかけのはいった、3つのおにぎりを自分でにぎっていただきました。

新米が美味しかったのはもちろんですが、

なにより自分で作ったおにぎりの美味しさに、家にかえってからも夕食の時ににぎって食べたり、

今度のお休みの日にお家でおにぎりを作る約束をしている子どもも沢山いたようです。

2022年10月25日

引渡し訓練。

震度5の地震が発生し、お家の人のお迎えを待つという想定で、年長(ぞう組)さんに協力してもらい引渡し訓練をおこないました。

確実な人数確認が肝要なので、受付で確認のとれた方から子どもを引渡していきます。

もし本当にこのような事態になった時、お迎えに来られるお家の方も、引き渡す側の職員ももっと緊迫した中で(人数ももっと多くなり)冷静に対処できるかどうかわかりません。それでももしもの場合を想定して、子ども達も職員も真剣に訓練と向き合いました。

2022年10月21日

お散歩♪

今日は3、4歳児(いるか組)さんと西寺公園へお散歩です。

公園に到着すると、

「せんせい、この木の実、何か調べて?」

どうやら端末を使って

某検索サイトで調べてほしいとのこと…

最近はすごいですね!

カメラで撮影するだけで

すぐに調べることができるなんて‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検索結果が本当に正しいのはどうかはよく分かりませんが、

本当にすごい時代になったものです。

近くの公園でも、

意外と外来種が多いんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、

子ども達がお蜜柑のようなお月様を

みつけていました。

2022年10月19日

みんな金メダル♪

「せんせい、(ことしは)メダルもらえないの?」

運動会のあと、子ども達がポツリ‥

昨年はオリンピックが開催された年だったので、

閉会式でみんなに手作り金メダルを授与したのでした。

「じゃあ今年はみんなでメダルを作ってみる?」

「うん、うん、つくりたい!」

というわけで、

4歳児さんから5歳児さんへ

5歳児さんから3、4歳児さんへ

手作りメダルの交換をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳児さんと5歳児さんは、昨年3、4歳児クラスで

バディを組んでいたお友達と交換をしました。

お互いに頑張っているところを見て知っていたので、

とても気持ちのこもった金メダルの交換ができました。

 

 

 

 

 

 

先生もよくがんばったね♪

「ありがとう(😭)」

 

 

 

 

 

 

運動会たのしかったね!

2022年10月17日

『おとまりほいく』

先日、年長児さんがお泊まり保育を終えました。午前中は水族館へ‥

グループに分かれてさまざまな水の生き物を鑑賞しました。

夕方は一番楽しみにしていた山鉾巡行(園の周りをぐるっと一周)です。手には一人一人手作りの提灯を持っています。この日のために毎日少しずつ山鉾と提灯を作り上げ、山鉾についても調べていた子ども達。

その中で子ども達は、山鉾巡行の目的を〝楽しく、仲良く、元気に過ごせるように〟そして〝疫病退散祈願(病気に負けないように)〟というふうに話し合って決めていました。

近所にお住まいの方も家の前に出てきてくださったりしてとても素敵な共栄祇園祭になりました。(雨の予報でしたが、ぎりぎり雨にもうたれずに済みました)

 

 

夕食は調理の先生たちの思いがいっぱい詰まった特別メニューです。

デザートは子ども達の大好きなかき氷でした。

夕食のあとは、今日一日の振り返りです。カメラで撮影した今日一日の様子を見て、余韻を楽しみながら、お泊まり保育一日目を終えました。みんな素敵な夢がみられたかなぁ…

2022年9月14日