どうしたらいいの?共栄・みのりQ&A

【書類の手続きについて】

※各手続きの用紙は、職員室に常備しています。 前月の20日までに職員室に記入した用紙の確認をお願いします!

Q:保育時間を変更するには?
A:短くする場合 →支給認定変更申請・届出書(第8号様式) A:長くする場合 →支給認定変更申請・届出書(第8号様式)+時間変更届(+就労証明)
Q:仕事を変わりました。
A:①会社に就労証明をもらって提出。 ②保育時間が変更になる場合は時間変更届も必要。
Q:引越しました。
A:支給認定変更申請・届出書(第8号様式)に住所・電話変更場合に記入する欄があります。
Q:土曜保育をお願いしたい。
A: 所定の用紙を提出し、職員に確認してください。 ※お仕事がお休みの方も多いので、職員の会議や研修、公休を取らせて頂いています。

【保育園に預けられない場合】

Q:熱が出た時は?
A:子どもは、病気が治るのも早いけれど悪化も早いものです。 京都市の基準は以下の通りです。 ☆37.5℃まで…平熱 ☆38.0℃以上…発熱とみなす 当園では、38.0℃以上の熱あるいはそれ以下でも全身状態が悪い場合、保護者に電話連絡し、1時間以内のお迎えをお願いします。
Q:どんな病気にかかったら保育園に預けられないの?
A:乳幼児の集団生活の場です。 病気の流行・感染は防ぎたいと思いますのでご協力ください。 詳しい病名は、『ほいくのしおり』に載っていますのでご覧ください。
台風の時は?警報が出たら?
A:京都・亀岡(京都市)に『暴風警報』または『暴風雨警報』、『特別警報』が発令 →自宅待機またはお迎え 解除 →保育開始時間をメールでお知らせ 給 食 警報解除の時間で変わります。 →〇午前8時前=メニュー変更 〇午前8時以降=お弁当持参 ※登園前に、Jアラートなどを通じて緊急情報が発信された場合も同様です。

【与薬について】

Q: 薬を飲ませて欲しいのですが?
A:原則保育園で薬は飲ませません。病院で、1日2回の服薬を相談してみてください。 どうしても1日必ず3回服薬を要する場合は、所定の用紙に記入し、病院で処方された薬の1回分を必ず職員に手渡してください。

【教材について】

Q:保育園で使用している物品の購入先は?
A:入園・進級される際は、保育園で業者から直接購入して頂く場を設けています。 途中購入したい時は、下記の業者にて販売していますので、直接お買い求めください。 □教材(帽子・はさみ・のり・粘土・出席ノート・かばん)→ジャクエツ京都店 □制服→双葉産業株式会社大宮店 □→アサヒシューズ □おねんじゅ・袋→京都念珠製造販売たまや □自由帳・ペン→山田屋商店
【各種提出書類・ご案内】 『販売店のお知らせはこちら

【ICカードについて】

Q: ICカードは途中でも購入出来ますか?
A:職員室に購入希望用紙がありますので、必要事項を記入し、申し込んでください。ICカードの登録が終わり次第、お渡しします。 代金は、次月の諸費で一緒に引き落としさせて頂きます。 (預かり金として1枚¥1,000)
Q: ICカードを紛失しました。
A:セキュリティーのため紛失されたICカードは使用不可にしますので、お手数ですが職員室まで知らせてください。
Q: ICカードを忘れた場合は、どうしたら良いか?
A:①インターフォンを押し、誰のお迎えに来られたのかを告げてください。 ②中から開錠しますので、赤門から入って職員室までお越しください。 ③お帰りの際にも職員室に寄って頂くと、赤門の鍵を開錠させて頂きます。
Q:卒園(退園)の時は、ICカードはどうしたら良いの?
A:ICカードを返却して頂く際、破損がなく使える状態にある時は返金します。 □破損がない場合=返金 □状態が悪い場合=返金しません 返却時には、ハンコをご持参ください。

【送迎について】

Q: 親の代わりに兄弟が送り迎えしても良いですか?
A:原則は、児童票の送迎登録者です。 兄弟の場合、小学生のお子さんの送迎は認めておりません。どうしても大人の方の都合がつかない場合のみ中学生以上の送迎を受け入れますが、万一途中で事故があっても園では責任が負えません。また、その場合帰宅後に必ず無事に帰宅した事を保育園に電話連絡してくださいね!
Q: いつもと違う人にお迎えを頼む場合、どうしたら良いですか?
A: 前もって担任に必ずお知らせください。(緊急の場合はお電話でも結構です。)