




TEL.075-672-4572
〒601-8464 京都市南区唐橋高田町58-4
八瀬野外保育センターへ遠足に行きました。 久しぶりで、ぞう組になって初めての八瀬だったので「こんな坂道やったっけ?」「えーまだまだやなぁ」と言っていました。 八瀬野外保育センターでは、日吉ヶ丘高校のお姉ちゃんも一緒にネイチャービンゴをしました。 八瀬の山にある色々な自然のものを見つけたり八瀬ならではのものもあり”きりかぶのおじさん”や”フォークの形の木”を見つけました。 きりかぶのおじさんの顔の真似をしたり、鳥の鳴き声に耳を澄ませて聴いたりして楽しみました。 また、「はっけんがいっぱいあった」と言っている子もいてネイチャービンゴ以外のものにも興味を持っていました。 お弁当も皆と見せ合いながら楽しく食べましたよ。
先日は京都市立開建高等学校のお兄さん、お姉さん達が手作りおもちゃを持って遊びに来てくれました。「輪投げ」「ワニワニパニック」「ボーリング」「魚釣り」の4種類のゲームをしました。どのゲームも子ども達はとっても楽しんでいましたよ。初めて会ったとは思えないくらい、高校生の皆さんと一緒に喜んだりして大はしゃぎの子ども達でした。 特に今回来園してくれた皆さんは、普段から教育や保育について学んでおられていて、この日も子ども達の様子を見ながら、必要に応じて関わり方や遊び方を柔軟に変化させたり工夫している姿がとても印象的でした。お別れした後も「たのしかった!」と余韻に浸っていた子どもたちです。開建高校のお兄さん、お姉さん、先生、本当にありがとうございました!
絵本「ごろごろにゃーん」の絵を描きました。今回は色んな色の画用紙を用意してみました。 大きな飛行機と、飛行機から見える街や海、自分が空から見たいものなどを描きました。描いた絵のタイトルも自分でつけてみましたよ♪