秋に収穫したさつまいも。今回そのさつまいもを使ってパン作りを楽しんだのは、ぱんだ組(2歳児)さんです。


なが~いツルとつながっていたね♪


おいもを洗うのは子ども達。でも感染症対策のため、この後の調理過程は保育者がやっていきます。


細かく切ったさつまいも、強力粉、ドライイースト、スキムミルクなどを入れていきます。


その後を任せるのはホームベーカリー。窓がついているので、生地になっていく様子に興味深々の子ども達です。
みんながお昼寝から目覚めるころ、お部屋には焼き立てパンのいい香りが……


「ほら、こんなにおいしそうに焼けたよ♪」


「みんなお味はいかがですか?」
聞かずとも分かるこの顔!

おいもが苦手な子が何度も「おかわりちょうだい!」と言ってくれ、本当に作ってみて良かったなぁと思いました。
 
 







 
 



