小麦粉粘土で遊んだね。
長~くしたり、
一緒に むにゅむにゅ。
つんつんもおもしろいね。
ナイロン袋に小麦粉と水を入れて もみもみすると
おうちでも小麦粉粘土をつくれるよ。
食紅を入れておくと、きれいな色がついて
とってもきれい。
また、おうちでも作って遊んでみてね。
TEL.075-672-4572
〒601-8464 京都市南区唐橋高田町58-4
小麦粉粘土で遊んだね。
長~くしたり、
一緒に むにゅむにゅ。
つんつんもおもしろいね。
ナイロン袋に小麦粉と水を入れて もみもみすると
おうちでも小麦粉粘土をつくれるよ。
食紅を入れておくと、きれいな色がついて
とってもきれい。
また、おうちでも作って遊んでみてね。
10月 機関紙『ぽっぽくらぶ』はこちらから 10 機関紙『ぽっぽくらぶ』
ぱんだぐみさんと一緒にパネルシアターを見ました。
『どんぐりころころ』では
みんなで歌をうたったり、
『だるまさんの・・』や『いやだいやだ』を
見ましたよ。
エプロンシアターでは、
みんなでカレーライスを作って食べました。
食べる真似っこ とっても上手でしたよ。
そのあと、ぱんださんの部屋のコーナーで、
一緒に、ままごとをしたり、
車や積み木で遊びました。
ひよこぐみ(0歳児)とのあそぼう会
寒天を触って遊びました。
きれいな色。
もしも口に入れてしまっても大丈夫なように
食紅で色をつけています。
つんつんとつついてみたり、
容器に入れたり出したり。
初めは戸惑っていたお友だちも
徐々に触って確かめていました。
「どうぞ」
「ありがとう」
また あそぼうね。
9月の 機関紙『ぽっぽくらぶ』はこちらから