ごっくん期からかみかみ期へと段階を追ったものを見てもらい
栄養士から、保育園での離乳食の進め方を話し、
進み具合に応じた離乳食を実際に食べてもらいました。
もぐもぐ
おいしいかな?
みんな上手に食べていたね。
その後お母さんたちには、保育園の子どもたちが食べている給食
今日は肉うどんとさつまいものポテトサラダを試食してもらいました。
お味はどうだったでしょうか?(o^―^o)
TEL.075-672-4572
〒601-8464 京都市南区唐橋高田町58-4
ごっくん期からかみかみ期へと段階を追ったものを見てもらい
栄養士から、保育園での離乳食の進め方を話し、
進み具合に応じた離乳食を実際に食べてもらいました。
もぐもぐ
おいしいかな?
みんな上手に食べていたね。
その後お母さんたちには、保育園の子どもたちが食べている給食
今日は肉うどんとさつまいものポテトサラダを試食してもらいました。
お味はどうだったでしょうか?(o^―^o)
からだにふれてもらいながら心地いいうた♪ 気持ちいいね。
バル~ンでぱたぱた
大きくってびっくりしたけど、不思議でじ~っと見ていたね。
ぱんだぐみ(1.2歳児クラス)の保育室で遊びました。
一緒に赤ちゃんのお世話をしたり
おままごとで料理を作ったり
ボタンにも挑戦もしたよ。
日頃 保育園で子どもたちがどのように遊んでいるかも見てもらいました(^-^)
11月の機関紙『ぽっぽくらぶ』は こちらから 11 機関紙『ぽっぽくらぶ』
今日は、小さなお友だちが多かったので、
低めの台と、這い這いができる空間を作りました。
ふたつも持ってるの?
お馬さん、乗ってもいぃ?
一緒にぐるぐる
のぼるよぉ
ボール待て待て
押してどこまでもとことこと、
ぱんだぐみの先生にボールを「はい」と渡したり、
りすぐみさんが、ちょっとお兄ちゃん気分で頭をなでであげたりと
かわいい交流も見られました。