感染症対策の一つとしてしばらく自粛していたクッキングでしたが、本当に久しぶりに年長さんが『梅シロップ作り』を楽しました。
青梅をやさしく洗い、水気をとっていきます。
とても甘くてフルーティな香りが漂います。
竹串でヘタをとり、串打ちしていきます。
保存瓶の中に下処理した青梅と氷砂糖を交互に入れていきます。
溶けた氷砂糖の蜜が梅全体と混ざり合うように、定期的に瓶を傾けてくるくると混ぜ合わせながら、出来上がるまでの様子を観察していきたいと思います。楽しみ!
TEL.075-672-4572
〒601-8464 京都市南区唐橋高田町58-4
感染症対策の一つとしてしばらく自粛していたクッキングでしたが、本当に久しぶりに年長さんが『梅シロップ作り』を楽しました。
青梅をやさしく洗い、水気をとっていきます。
とても甘くてフルーティな香りが漂います。
竹串でヘタをとり、串打ちしていきます。
保存瓶の中に下処理した青梅と氷砂糖を交互に入れていきます。
溶けた氷砂糖の蜜が梅全体と混ざり合うように、定期的に瓶を傾けてくるくると混ぜ合わせながら、出来上がるまでの様子を観察していきたいと思います。楽しみ!
この日はこれから年長さんが挑戦する縄跳びに使う布の色染めを楽しみました。
先ずは子ども達と一緒に工程を確認。
①バケツの中に染料を入れ、お湯で溶かしていきます。
②溶かした染料に塩250gを加え、6リットル(1ℓの牛乳パック6杯分)のお湯でよく混ぜます。
③作った染液の中に布をいれていきます。15分間しっかり混ぜます。
④そのまま45分間つけておきます。
⑤流水で濯いでいきます。
⑥色止剤を入れた熱湯で15分間煮込みます。
最後に少し濯いで脱水します。
これから染めた布を三つ編みして、世界でただ一つの自分だけの縄跳びを作っていきたいと思います。
梅雨の季節に入り、食中毒などについて特に気をつけたい時期になりました。
そこで今年も手洗いチェック!乳児の時から替え歌などに合わせて楽しく手洗いの習慣をつけてきた子ども達ですが、もう一度洗い残しになりやすい箇所などを子ども達と確認していきたいと思います。
まずデンプンのりを手に塗り広げ、乾かします。そしていつものように手を洗います。
その後、ヨウ素液(バイ菌が見える薬)を手に振りかけます。
すると‥・
洗い残しのあった箇所が紫色に変色します。
それぞれ自分の洗い残しのある箇所について「うわぁ~」と驚いたり、少し恥ずかしそうに苦笑いしながら‥・
手の甲の手首辺り、手根の親指側・小指側、爪の際などの洗い残しの箇所を確認していました。
これからもきれいに洗えますように♪
この日は年長さんがお散歩に出かけました。目的地の柳ノ内公園までは約1.4kmの道のり。
車だけでなく、他の歩行者の方、自転車に気をつけながら、すすみます。
公園に到着!良いお天気でよかったね♪
子ども達の大好きな遊具があるので、みんなもう汗びっしょり。
逆上がりが得意なお友だちの姿に刺激をうける子ども達。
道中にある大きな歩道橋も大好きです。
先日、保育園で収穫した玉ねぎをホットプレートで焼いていただきました。その時に切り口の模様をみんなで観察して楽しんだので、今回はホットプレートに見立てた画用紙にクレパスと絵の具で玉ねぎを描いてみました。どんな模様の玉ねぎが焼けるでしょうね♪
ホットプレートにはコンセントもついています。
みんなでイメージひろげていきます。
コンセントに挿して焼いていきます♪
せんせい、やけたよ!