10/19 「魔女りん いぃひんかった」 <3,5歳児>

八瀬野外保育センター

3歳児さんは初めての八瀬。

cimg9747  まずは、センターの先生に 山でのお約束を聞きます。

そして、保育園から持って来た どんぐりの木 三本を植樹。

img_8352    img_8353

img_8432   どんぐりの実をい~っぱいつけてね。

そしていよいよ 魔女の住んでいるお家を目ざして 山を登って行くと、

cimg9733    大きなきのこ

cimg9734   ぎらぎらひかる 蜘蛛の巣

日頃あまり目にすることのないものを見つけておおはしゃぎ。

山を登ると 魔女りんの家発見。

4,5歳児さんから八瀬保育センターのことを聞いていて

会いたいような こわいような

3歳児さんの中には 尻ごみをして入れない子も・・・

img_8387

5歳児さんに 「大丈夫、こわい魔女と違うから」を手をひかれ、入った中には

img_8434   ハロウィンに行ってお留守だと言うお手紙。

img_8393

部屋の中には、

cimg9753  マントや

cimg9749  あやしい粉の入ったビン

cimg9752

cimg9756   cimg9758  吊るされたあやしい虫も・・・

魔女りんには会えなかったけど、

魔女りんの気配を全身で感じてきた3歳児さんでした。

もちろん飛ぶ練習もしていましたよ。

img_8439

 

 

 

2016年10月21日

10/12 かぼちゃおいしいね

img_9419   img_9418

4月下旬に植えたかぼちゃが こんなに大きくなりました。

pa120593    pa120594

(A4紙の上)そのかぼちゃをおいしくいただくことに・・・

cimg0087  こんこんとたたいてみて、「たくさん入ってる」

pa120595  きれいに洗って

cimg0090  包丁で切ると ぶりぶりっと言う音に

「おならみたいやぁ(笑)」と、大盛り上がり。

切ってみると・・・おいしそう  cimg0093

cimg0097  中のわたをとって

いい大きさに切って、調理室へ

pa120599  調理の先生が、

おいしいおいしい ”かぼちゃの蒸しパン” を作ってくれました。

pa120603

みんなでおやつにいただきました。

ほくほくしておいしかったね。

2016年10月13日

10/8 運動会

二、三日前から 天気予報とにらめっこ

何とかできるかと思っていたのに 前日にはとても悲しい予報・・・

プログラムを割愛しながらできれば・・・と、

で、当日 ・・・ あれ? いい天気☀(笑)

ばたばたとはしましたが、おかげ様で最後まですることができました。

(地域と0歳児さんが参加できるプログラムだけ割愛(涙))

時には暑すぎるくらいに日が照ったりもしましたが、

子どもたちは、元気に楽しく とてもいい笑顔で勇姿を見せてくれました。

5歳児の鼓隊

dscf0417   dscf0419

親子遊びもいい笑顔

dscf0424    dscf0425

一つ大きくなるごとに スピードも走る姿もかっこいぃ~

dscf0434    dscf0436

dscf0443    dscf0446

親子競技も楽しかったね。

dscf0455   dscf0457

オリンピックの年にちなんで 園長先生から金メダルを首からかけてもらいました。

dscf0459

2016年10月11日

9/15 お月見会

今日は十五夜

秋の作物やくだもの、すすき等 秋の収穫のお礼に感謝して

お月様にお供えをしました。

dscf0362

十五夜についてのお話を聞いていると、お腹がすいたたぬきさんが登場

img_1917

お供え物を食べたいというのですが、子どもたちに止められ・・・

お供え物はあげるわけには いかないので

先生たちがマリンバの演奏を、聞かせてくれました。

img_1923

楽しくなったたぬきさんは踊りたくなったみたい。

img_1932

子どもたちを誘って みんなで踊ることに、

img_1938   img_1942

img_1945   楽しく踊っていたのに・・・

やっぱりお腹が空いて、またお供え物が食べたいと言いだすたぬきさん。

そんなたぬきさんに

「おひるねして起きたらおやつがあるから・・・」(まだ昼食前なんですけどね)

と、子どもたちの中から教えてあげる声が、

すると、それを聞いた たぬきさんは、

「じゃあお昼寝して来る。これはお月様のだから食べないね。」と、帰って行きました。

 

その後なぜか職員室で、寝ているたぬきがいたそうですよ。

今夜は お月様見えるでしょうか?

2016年9月15日

9/14 消防自動車見たよ

消防自動車が保育園に来てくれました。

cimg9512

cimg6400  おっきぃ~  ここにホースをさすのかなぁ

cimg6409   ピカピカしてると、押さえたくなっちゃう

dsc06840   なにが見える?

cimg9542   これはなんの計器かな?

消防士さんの服を着せてもらったり、

消防車にさわらせてもらったりしたよ。

 

2016年9月15日