4/17 エコ活動<ぞうぐみ 5歳児> 

毎月16日はエコの日

今月は日曜日だったので、今日、近くの西寺公園へゴミ拾いに行きました。

ぞうぐみさんになって単独で、初めてのエコ活動。

   

3月に、前のぞうぐみさんと一緒に行って、引継ぎをしてもらっていたけど、

これは紙かなぁ? プラかなぁ?

分別ってむずかしい。

『リサイクル識別表示マーク』を見ながら確認しました。

椅子の下には、たばこの吸い殻の多いこと・・・。

地域の方が、15日にエコ活動をしてくださっていたのか

い~っぱいのゴミ袋。

それぞれがゴミを捨てて行かずに、

自分で出したゴミは自分で始末してほしいですね。

2017年4月17日

4/8 入園式

29年度の入園式

28人の新しいお友だちが共栄保育園・みのり園の仲間入りをしてくれました。

これから楽しいこと い~ぱいしようね。

2017年4月11日

4/7 花まつり

明日は、お釈迦様の誕生日

献灯献花をして お参り

   

お釈迦様がお生まれになった時、空に龍が表れて甘い雨を降らしたことにちなんで、甘茶をかけてお祝いしました。

   

園長先生の話し  

・いつもありがとうが言えますか?

・人の話が聞けますか?

・お友だちと仲良くできますか?

この3つのお約束をしましょう。

 

お迎えの時、お母さんと一緒にお参りをして、

甘茶もいただきました。 

 

 

 

2017年4月7日

4/4 初めましてよろしくね。

3日(月)からひとつ大きいクラスへ移行した子ども達。

ぱんださん(2歳児)から、幼児3,4歳児クラスに来た子どもたちとの顔合わせ。

クラスの先生の名前と顔をクイズ形式で確認。

新しいお友だちも、3日からお母さんと一緒の慣らし保育です。

今日4日は、とても暖かいので、乳児さんみ~んな園庭。

   

お山に登ったり、芝生の上でひなたぼっこ。

お母さんと一緒のこの期間に、子どもたちは園や保育室に慣れ、

お母さんには園での関り方等を知ってもらえるんです。

ゆっくり保育園や先生に慣れていってね。

 

 

2017年4月4日

3/3 ひなまつり

今日はひなまつり

CIMG1521  ぞうぐみの女の子が桃のお花とおかし、白酒をお供えしてくれました。

ひなまつりのいわれや、それぞれのお人形さんの紹介。

CIMG1529

ひなまつりクイズ~

DSCF5087  DSCF5086

DSCF5088  等々

そしてみんなで、おひなさまの前で『うれしいひなまつり』の歌をうたいました。

CIMG1551

おひなさまにお供えしたあめちゃんを、ひとつずつもらって(幼児)

おひなさまの前でいただきました。

あま~い香りが広がっていましたよ。

幼児さんが作った おひなさま

DSCF5083   DSCF5084

DSCF5085

ひよこぐみさんも、か~い(かわいい)と見ていました。

IMG_7379

 

2017年3月4日